シーリングテープとは

- 昔から着ているウエアが破れて水がしみ込んでくる。
- 防水素材の生地を使っているけど、針で縫った部分から水がしみ込んできてしまう・・・
- 縫い目から破れてしまう。
こんな状況を経験したことありませんか?
その穴を防ぐのがシーリングテープ!
□雨具の縫製部分から水が浸入してくるのを防ぐために使う素材です。(水漏れ防止の防水テープ)
(フィルムタイプ・トリコットタイプ)
□また、縫製部分の補強材として使用することもできます。
□具体的な用途として、アウターウエア(レインコート、登山服、ゴルフレインウエア、マリンウエア、
フィッシングウエア)、スキーウエア、防水靴、テント・タープなどがあります。
□フィルムタイプ・トリコットタイプは防水機能がありますが、ジャージタイプは防水機能はございません。
★特徴★
- 低い温度で接着できる
- 強度が強い
- 柔らかく、よく伸び生地の風合いを保つことができる
- 洗濯やドライクリーニングに強い
- 加工が簡単
【 シーリングテープ使用方法はこちら 】

![]() ![]() |
|
■ | レインウェアの縫い目からの水漏れを、自分で補修できないか悩んでいたところに、シーリングテープを 知りました。アイロンで簡単につけることができ、以前のような水漏れがなくなりました。(chelsea 様) |
■ | 長年使っていたテントの小さな破れなどに、シーリングテープを貼り付けて使用しています。簡単に修理できるので、 すごく重宝しています。(ecp0033 様) |
■ | レインコートの縫い目から、水がしみ込んでくるので、水漏れを防ぐ防水テープを探していたところ、シーリングテー プを見つけました。透明なので、レインコートを脱ぎ着した時に、修理箇所が目立ちにくいので、たいへん満足しています。(久保 様) |
お客様の声
おんたけのじいじ様 | 投稿日:2020年04月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
4月28日に届きました迅速丁寧な対応有難うございました。早速アイロンで接着してみましたが、方法が悪いのか、いまいち接着力が弱い気がします、温度は130度で行いました。良い方法がありましたら、ご教授下さい。
|
Terry3様 | 投稿日:2017年08月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回、フィルムタイプを購入しましたがフィルムが非常に薄く、自分のやり方が悪いかもしれませんが、アイロンを当てる時間が短いと素材に張り付かないし、時間が長いとないとあて布側にフィルムが張り付き適度な時間調整が難しいです。あて布の代わりにクッキングペーパーに変えてトライするとアイロンを長く当てても張り付きもなく簡単に補修できました。お試しあれ
お店からのコメント |
ヨッシー様 | 投稿日:2017年05月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回シームテープ1個だけの購入でしたが、素早い対応ありがとうございました。
また、機会があればよろしくお願いします。 お店からのコメント |
お店からのコメント